2019年02月18日
高校生でもたくさん稼ぐ親戚の子
とある親戚の女の子がいるのですが、韓国や台湾旅行に去年からハマっているらしいです。
一人で行くみたいですが、そのための資金は全部自分でバイトして稼いだもの。
これがまた凄いなと思いました。
大学生なら何とか時間を見つけてバイトを多めにして旅行費用を稼ぐことはできると思いますが、高校生は大学受験の準備や毎日の勉強が詰まっていたりしますし、バイトにそこまで時間を費やすことは難しいのではないかと思ってしまいます。
でも親戚の子は勉強も割と優秀で、成績は常にトップみたいです。たまに連絡をとったりするのですよね。
この前もラインが来ていましたが、週末にまた韓国に行ってコスメやお菓子、服などを買ってきたみたいでその写真も送ってきたのでした。そういったお土産を買うお金もしっかりと自分で稼いでいるらしいです。
どういうバイトをしているか聞いたこともありました。
飲食店のバイトが一番多く、ラーメン屋やファミレスが多いそうです。
そういうところで働いている高校生は割といますからね。でもそれ以外に軽作業バイトもしているみたいですね。
梱包やピッキング、シール貼りなど、そういった単純作業のバイトも週に一度ぐらい入れているみたいです。
単純作業の方のバイトは前日までにシフトを入れることができるので、自分のスケジュールに合わせやすいと言っていました。
一体一ヶ月に合計いくらぐらい稼いでいるのだろうと気になるところですがさすがに親戚でもそこまで聞くのは聞き過ぎかなと思い、聞かないでおきます。
好きなことのために一生懸命働く、そして自分のお金でそれを実現する、それを高校生のときから実現できている親戚の子は立派だと思います。私は高校生のとき特にバイトはしていませんでしたね。
一人で行くみたいですが、そのための資金は全部自分でバイトして稼いだもの。
これがまた凄いなと思いました。
大学生なら何とか時間を見つけてバイトを多めにして旅行費用を稼ぐことはできると思いますが、高校生は大学受験の準備や毎日の勉強が詰まっていたりしますし、バイトにそこまで時間を費やすことは難しいのではないかと思ってしまいます。
でも親戚の子は勉強も割と優秀で、成績は常にトップみたいです。たまに連絡をとったりするのですよね。
この前もラインが来ていましたが、週末にまた韓国に行ってコスメやお菓子、服などを買ってきたみたいでその写真も送ってきたのでした。そういったお土産を買うお金もしっかりと自分で稼いでいるらしいです。
どういうバイトをしているか聞いたこともありました。
飲食店のバイトが一番多く、ラーメン屋やファミレスが多いそうです。
そういうところで働いている高校生は割といますからね。でもそれ以外に軽作業バイトもしているみたいですね。
梱包やピッキング、シール貼りなど、そういった単純作業のバイトも週に一度ぐらい入れているみたいです。
単純作業の方のバイトは前日までにシフトを入れることができるので、自分のスケジュールに合わせやすいと言っていました。
一体一ヶ月に合計いくらぐらい稼いでいるのだろうと気になるところですがさすがに親戚でもそこまで聞くのは聞き過ぎかなと思い、聞かないでおきます。
好きなことのために一生懸命働く、そして自分のお金でそれを実現する、それを高校生のときから実現できている親戚の子は立派だと思います。私は高校生のとき特にバイトはしていませんでしたね。
Posted by nenkoro at
00:00